「もう、何回目だろう」──
糖質制限、ファスティング、プロテイン、サプリ、YouTubeの宅トレ…
思いつく限り、あらゆるダイエットをやってきた。
最初は結果が出る。でも続かない。
体重が落ちても、その後のリバウンド。
結局、“同じところに戻ってくる”。
40代が近づくにつれ、
「代謝のせいかな?」「体質的に無理なのかな…」
そんな言い訳ばかりが頭をよぎるようになった。
「本当に、これが自分に合ってるのか?」
そんな時に見つけたのが、
遺伝子レベルで自分の体質を知る“FIREメソッド”。
最初はちょっと抵抗があった。
「科学的?」「データで痩せる?」
そんなの、本当に意味があるのか?
でも、よく考えてみたら──
いままでのダイエットって、
**「他人の成功体験をマネしていただけ」**だった。
誰かが成功した方法が、
自分に合うとは限らない。
「だったら、自分専用のダイエットをやってみよう」
そう決めて、FIREメソッドを試してみた。
「知る」ことが、こんなに気持ちを軽くするなんて
FIREメソッドは、
・遺伝子検査で体質を分析
・それに基づいた栄養指導
・無理のない習慣化サポート
一見、難しそうだけど、実際はシンプル。
むしろ「自分のクセを知ることで、無駄な努力を減らせる」感じ。
例えば僕の場合──
✔️ 脂質の代謝が弱い(=揚げ物に注意)
✔️ 無理な糖質制限は逆効果
✔️ 長時間の有酸素運動より短時間の筋トレが効果的
今まで真逆のことばかりやってた…そりゃ痩せないわけだ。
「やっと、自分の身体と向き合えた気がする」
今、FIREメソッドを始めて1ヶ月。
体重は−2.5kgと劇的ではないけど、
✔️ 睡眠の質が上がった
✔️ 疲れにくくなった
✔️ 食べることへの罪悪感が減った
何より、**「ダイエットが苦じゃなくなった」**ことが大きい。
これはたぶん、「根拠を持って選んだ」という自信があるから。
🔗 僕が実際に試しているのはこれです
「変わりたい」なら、まず“自分を知る”ことから
Nuvia Worksでは、「整えること」「自分と向き合うこと」を大事にしています。
でも今回、気づかされたのは、「整える」にも順番があるということ。
自分の体質を知る → 自分に合った習慣を選ぶ → 続けられる → 変化する
このサイクルが、FIREメソッドにはありました。
「Change Yourself. 未来を変えるのは、今この一歩。」
何をやっても痩せなかった人にこそ、
「自分に合った一歩目」を踏み出してほしいです。